見知らんガイド

HOME「勝ちグセ。」中継で豪華プレゼント

 広島ホームテレビでは、今季の広島カープ「勝ちグセ。」中継で豪華なプレゼントを実施する。
ロイヤルボックスシート」チケット(4枚セット)=1試合1名/番組内で応募受付電話番号が発表される。携帯電話やスマートフォンから電話してエントリーし、番組の途中で発表されるキーワードを覚えておく。当選候補者には折り返し電話があるので、正解するとチケットがもらえる。
スペシャルプレゼント」=今季1名/今シーズン中に①へ応募した人の中から抽選で特別なプレゼントを。その内容は後日、同局ホームページで発表。
 また、中継時間中に『勝ちグセ。カープ応援ツイート』を受け付ける。ハッシュタグ「#koispo」を付けてツイートすると、熱いメッセージが番組の中で紹介される。放送終了後にツイートした人の中から抽選で
直筆サイン入りボールをプレゼント!。なお、当選者にはダイレクトメールで通知するので、応募の際には「恋すぽ」アカウントのフォローが必要。

 「勝ちグセ。」中継は ①4月13日(日)13時55分=中日戦 ②5月3日(土)13時=横浜戦 ③5月5日(祝)13時05分=横浜戦 ④6月8日(日)13時55分=オリックス戦 ⑤6月22日(日)13時55分=日ハム戦 ⑥7月6日(日)13時55分=ヤクルト戦 ⑦8月12日(火)18時17分=ヤクルト戦 ⑧8月13日(水)18時17分=ヤクルト戦 ⑨9月16日(火)18時17分=巨人戦 ⑩9月20日(土)14時=横浜
戦 の予定。

HOME「鯉のはなシアター」が公開収録

 広島ホームテレビの人気番組鯉のはなシアター(金曜/25時20分)では、7月26日(土)21時からイオンモール広島府中内「広島バルト11」で公開収録を行うことになり、その観覧者を募集している。
 当日の出演は、HOMEプロ野球解説者の北別府学、人気“カープ芸人”ザ・ギースの尾関高文、そして「鯉のはなシアター」支配人の桝本壮志。現役時代の北別府投手のエピソードを中心にトークを展開する。
 観覧希望者は、同番組ホームページ http://home-tv.co.jp/koibana の応募フォームから応募のこと。なお、締め切り7月16日(水)。募集は150名程度。

HOME人気番組と“広島まちコン”のコラボで「プチ街コン」開催

 広島ホームテレビの人気番組アグレッシブですけど、何か?!広島まちコンの協同企画で、6月21日(土)17時〜20時まで広島プチ街コンが開催される。好評だった昨年の“街歩き”に続く第2回は1軒だけでじっくり楽しみながら一体感を味わえるスタイルで、同番組MCの中島尚樹が会場内を巡りながらイベントを盛り上げる趣向。
 会場は中区堀川町の広島アサヒビール館7階『ダイニングバーBee 。20歳以上の男女(男性は35歳以下)で、男女各30人限定。参加費は男性5,000円、女性3,000円。参加希望者はhttp://machicon.in へ。

梅雨前に行きたいスポット

ホタル舟と一杯まるごと須佐男命イカ1泊2日
◇行程/古市11時ー広島駅新幹線口11時30分ー岩国13時=山口「東大寺別院・阿弥陀寺」(80種類・約4,000株のアジサイを鑑賞)ー16時50分「一の俣温泉グランドホテル」(夕食後20時からホタル舟川下りへ/泊)
2日目8時30分ー「村田蒲鉾店」(ショッピング)ー「梅乃葉」(1人1杯まるごと活きイカ料理の昼食)ー北長門国定公園「ホルンフェルス」=新岩国17時10分ー広島駅18時30分ー古市18時50分
◇出発日/6月12日(木)・15日(日) ◇旅行代金/19,980円・子供2,500円引き・3名1室1,000円増し・2名1室2,000円増し(夕食1回・朝食1回・昼食1回)
※防長トラベル広島支店 ℡082・250ー2323

大三島「大山祇神社」と江戸の町並み残る「御手洗」散策日帰り
◇行程/宮島港8時10分〜(貸切高速艇はやしお)〜広島港8時40分〜プリンスホテル前8時45分〜呉港9時10分〜音戸大橋〜安芸灘大橋〜大三島・宮浦港…「大山祇神社」(自由散策)…「せとうち茶屋鯛めし御膳の昼食〜大崎下島・御手洗港…江戸時代の風情を残す古い町並みをガイド付きで散策〜呉港17時15分〜プリンスホテル前17時40分〜広島港17時45分〜宮島港18時15分
◇出発日/5月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)・31日(土)・6月1日(日)・7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)
◇募集人員/各日80名(最少催行人員1名)
◇旅行代金/大人8,900円・小学生8,400円(昼食1回)
※瀬戸内海汽船トラベルサービス ℡082・545ー5501

あべのハルカス展望台/大阪マリオット都ホテル宿泊2日間1泊2日
◇行程/宮島口6時50分ー広島駅新幹線口8時―古市8時30分=兵庫・六甲山ドライブ—「六甲ビューパレス」(神戸市街地一望の展望レストランで地産地消の洋食ミニコース“六甲枝垂れ”の昼食)―「六甲高山植物園」(標高865㍍/エーデルワイスやエゾアジサイが見頃)ー大阪「大阪マリオット都ホテル」(泊)
2日目ー「あべのハルカス」(一般営業時間前の展望台ハルカス300”へ/19階のレストラン“COOKA”で和洋ブッフェの朝食/ホテルのチェックアウトは12時/自由昼食)ー「大阪舞洲ゆり園」(大阪湾を望む園内に200万輪のユリが)=古市—広島駅ー宮島口
◇出発日/6月1日(日)・13日(金)・22日(日)・7月3日(木)
◇旅行代金/22,800円〜35,800円(昼食1回・朝食1回)
※読売旅行広島営業所 ℡082・541ー4355

佐賀・いろは島に「マグロづくし会席」新登場

 “美人湯”で知られる佐賀県唐津市の国民宿舎いろは島では、春の特別プランマグロづくし会席
4月1日(火)〜5月31日(土)まで実施する。
いろは14まぐろ会席  会席メニューは「マグロ皮の和え物」に始まり、造りは「大トロ・中トロ・赤身の3種盛り」、そして「ねぎま鍋」「マグロ・ステーキ」「マグロ兜焼き」「マグロ竜田揚げ」「マグロ・サラダ」「マグロづけ丼」…という豪華版。主に国内産の養殖本マグロを使っているが、「兜焼き」はメバチマグロ。限定150組。1泊2食料金は大人12,350円から、小学生11,440円から(土曜とGWは大人1,080円、小学生860円増し/いずれも税込み)。2名以上で要予約。
 なお、同期間に「マグロ兜焼き」を一品料理として注文できる。4,320円(税込み/仕入れ状況により2〜4人前)で1日3組限定。要予約。また4月12日(土)と19日(土)には12時から同レストランで、唐津や肥前の港に揚がったヒラス、鯛、サワラ、鰤、ヨコワなどの鮮魚の解体ショーを実施、昼食利用者の先着30名に“振る舞いサービス”する(なくなり次第終了)
※国民宿舎いろは島=0955・53−2111 http://www.karatsu-inn.com

 

 

行楽シーズンおすすめツアー

せら高原花めぐり日帰り
◇行程/岩国駅前7時30分=広島駅新幹線口9時ー古市9時30分=「世羅高原農場」(丘一面に虹色のチューリップ畑が広がる農場を散策/ピクニック弁当の昼食)ー「せらワイナリー」(ショッピング)ー「花夢の里ロクタン」(4色の芝桜で描かれた巨大絵と菜の花畑を散策)ー「君田温泉森の泉」(入浴)=古市18時50分ー広島駅19時10分=岩国駅20時30分
◇出発日/4月27日(日)・29日(祝)・5月4日(祝)
◇旅行代金/6,980円・子供1,000円引き(昼食弁当1回)

※防長トラベル広島支店 ℡082・250ー2323

《第111回・有田陶器市日帰り
◇行程/古市6時30分—広島駅新幹線口7時=新岩国駅前8時=佐賀「有田陶器市」(約4㎞にわたり600余りの店が並ぶ・4時間滞在/自由昼食)=新岩国駅前21時=広島駅22時ー古市22時20分
◇出発日/4月29日(祝)・5月3日(祝)・5日(祝) ◇旅行代金/5,980円・子供同額
※防長トラベル広島支店 ℡082・250ー2323

大三島大山祇神社と江戸の町並み残る御手洗散策日帰り大三島と御手洗
◇行程/宮島港8時10分〜(貸切高速艇はやしお)〜広島港8時40分〜プリンスホテル前8時45分〜呉港9時10分〜音戸大橋
安芸灘大橋大三島・宮浦港…「大山祇神社」(自由散策)…「せとうち茶屋鯛めし御膳の昼食〜大崎下島・御手洗港…江戸時代の風情を残す御手洗の古い町並みをガイド付きで散策〜呉港17時15分〜プリンスホテル前17時40分〜広島港17時45分〜宮島港18時15分

◇出発日/4月19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)・28日(月)・29日(祝)・30日(水)・5月1日(木)・2日(金)・10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)・31日(土)・6月1日(日)・7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)
◇募集人員/各日80名(最少催行人員1名)
◇旅行代金/大人8,900円・小学生8,400円(昼食1回)
※瀬戸内海汽船トラベルサービス ℡082・545ー5501

豪快磯焼き天女伝説の羽衣池ほどき紙と倉吉白壁土蔵群散策日帰り
◇行程/広島駅新幹線口7時40分―古市8時10分=鳥取お菓子の夢工場「スイートランドTAKARA」(休憩とショッピング)—「泊漁港」(タイ・ハマチ・トビウオ・サザエ・イカ・アジなど磯焼きバーベキューの昼食)―「羽衣池」(天女伝説の残る打吹山の麓にある池に忘れたい過去などを書いた“ほどき紙”を浮かべると、過去も紙も溶けて思いを昇華させてくれる)ー「大江神社」参拝ー「倉吉白壁土蔵群」(国の伝統的建造物群保存地区をガイド付きで散策)=古市19時35分—広島駅20時
◇出発日/4月26日(土)・27日(日)・28日(月)・5月2日(金)・4日(祝)・5日(祝)
◇旅行代金/6,980円(昼食1回/塩わかめのお土産付き)
※読売旅行広島営業所 ℡082・541ー4355

中国4名城めぐり松江城・月山富田城・備中松山城・鬼ノ城1泊2日
◇行程/宮島口6時30分ー広島駅新幹線口7時40分―古市8時10分=島根「松江城」(江戸時代に建てられた天守閣が残る名城をガイド付きで散策/自由昼食)—「月山富田城」(尼子氏ゆかりの山城をガイド付きで散策)―鳥取・皆生温泉松涛園」(泊)鬼ノ城・城壁
2日目ー岡山「備中松山城」(江戸時代の天守閣が残る古城へ中型バスに乗り換えて八合目まで上り、ガイド付きで散策)ー「最上稲荷」(昼食)ー「鬼ノ城」(桃太郎の鬼退治の元になった、吉備津彦命と戦った温羅の根城と伝わる巨大山城をガイド付きで散策)=古市—広島駅ー宮島口
◇出発日/5月30日(金)・6月10日(火)
◇旅行代金/19,900円(夕食1回・朝食1回・昼食1回)
※読売旅行広島営業所 ℡082・541ー4355

春から初夏の「瀬戸内しまのわ2014」イベント

しまあかり~宮島~幻想 厳島物語
日時/5月11日(日)18時~22時
※『厳島物語』をテーマに、宮島でライトアップイベントを開催。宮島の歴史・文化・風景など、切り絵を施した行灯が夜の宮島を彩る。
会場/廿日市市・宮島桟橋前~厳島神社 

音戸の瀬戸・花まつり~海峡を花でつなぐ
期間/3月29日(土)~5月11日(日)
会場/呉市・音戸の瀬戸、倉橋桂浜周辺
※2,300本の桜、8,300本のツツジが満開を迎える季節に合わせ、各種イベントを。
花まつりスタンプラリー/3月29日(土)~5月11日(日)=音戸・倉橋・警固屋の8カ所
警固屋さくら祭/4月6日(日)10時〜14時=警固屋公民館駐車場
花まつりコンサート/4月19日(土)13時30分〜15時=音戸公民館多目的ホールにビオラ奏者・沖田孝司さんらを招いての音楽会
音戸渡船まつり/4月27日(日)8時30分〜15時15分=音戸大橋パーキング観光ハウス前広場からウォーキング大会、乗船体験のほか、地元めし屋台、抽選会なども

竜宮マーケットin内海町~うつみ大漁まつり&竜宮イカまつり
期間/4月29日(火・祝)、5月3日(土)、4日(日)
会場/ 浜沖ふれあいパーク、福山市うつみ市民交流センター、内海町・箱崎漁港
竜宮イカまつり/4月29日(祝)=浜沖ふれあいパーク、うつみ市民交流センターで焼きイカバーベキューまつり、竜宮イカなべ試食会のほか、ステージショーや魚料理教室などを
うつみ大漁まつり/5月3日(土)、4日(日)=箱崎漁港で揚がったばかりの魚を直売をするほか、和太鼓などのパフォーマンスも

鞆の津 町並み 花めぐり~華道流派の競演!
期間/5月9日(金)~11日(日)、16日(金)~18日(日)
会場/福山市・鞆町
鞆の津・町並み花めぐり/5月9日(金)~11日(日)、16日(金)~18日(日)=町内の名所・旧跡・寺社などに生花を飾って観光客をおもてなし
常夜灯前・雁木クラシックライブ/5月18日(日)
沼名前神社・能舞台イベント/5月18日(日)=花結師TAKAYAによる生花髪結い披露や喜多流能楽師・大島紀恵の指導による地元小学生の連吟披露、鞆祇園太鼓、大漁太鼓などを
とも潮待ち軽トラ市/5月17日(土)、18日(日)=能舞台イベントに合わせ、地元の魚や野菜、特産品を軽トラで販売する
町並みライトアップ/5月10日(土)、17日(土)=鞆のシンボル「常夜灯」付近をペットボトル・キャンドルでライトアップ

江田島 SEA TO SUMMIT 2014
期間:5月31日(土)、6月1日(日)
会場:江田島市
※31日は13時〜15時、沖美ふれあいセンターで環境シンポジウム(参加無料)。1日は7時〜16時30分、サンビーチおきみから海(カヤック)、里(自転車)、山(ハイク)で砲台山の山頂を目指しながら自然について考えるイベントを。参加費10,500円(要事前申し込み)

※問い合わせ◇瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」実行委員会
プラットフォーム事務局(広島)=0825133450
          愛媛県本部=0899122494
http://www.shimanowa2014.jp

「たまこちゃんとコックボー牛乳」新発売!

 広島ホームテレビでは広島協同乳業と協同し、人気の食育キャコックボー牛乳
クター「たまこちゃんとコックボー」をあしらった『おいしい牛乳
県北搾り
(写真)を発売する。

 これは芸北エリア、大朝エリア、千代田エリア、豊平エリアの酪農家から集乳した新鮮牛乳で、まろやかな風味が特徴。パッケージには「たまこちゃんとコックボー」の名場面や食育メッセージ、親子で楽しめるイベント情報などが満載。
 販売は3月12日(水)から「マダムジョイ」「サンリブ」「イオン」系列の広島市内各店、天満屋緑井店、広島バスセンター内売店などで。1パック1,000ml=240円(税別)

 

オタフクが鉄板焼シリーズ、ヘルシーお好み焼セットなど新発売

 「お多福グループ」の「お好みフーズ」では、お好み焼屋の人気メニューを家庭で手軽に作れる《鉄板焼シリーズ》と、大豆粉を入れることで糖質を下げた《お好み焼・たこ焼セット》を3月4日に新発売。オタフク1403新製品
 《鉄板焼シリーズ》は『ホルモン入り味噌炒めの素(写真上)と『ホルモン入りキムチ炒めの素』『ホルモン入り旨塩炒めの素』の3種類で、それぞれ「濃厚味噌」「コクのキムチ」「塩しょうが」とプロ仕様の調味料(いずれも60g)に粘度をつけて絡みやすくしている。さらにレトルト加工した国産豚のホルモン(いずれも90g)が付いているので、キャベツを用意してフライパンで5分ほど炒めるだけで“お店の味”が出来上がり!。いずれも1袋2〜3人前で、標準小売価格は300円(税抜き)
 一方の《お好み焼・たこ焼セット》は、小麦粉3に対して大豆粉2にすることで糖質を25%オフにしたもので、カルシウム(魚の骨)も加えたヘルシー志向の新製品。小麦も大豆も北海道産に限定している。『大豆粉入り・お好み焼セット(写真下)は、お好み焼粉60gと大豆粉40gに、天かす20g、すじ青のり0.15g×2が入って2人前。『大豆粉入り・たこ焼セット』は、たこ焼粉90g、大豆粉60g、天かす20g、すじ青のり0.15gが入って4人前。いずれも標準小売価格は300円(税抜き)
このほか「オタフクソース」からは、上白糖をベースにハチミツを加え、まろやかですっきりした甘さとローズヒップのほのかな風味が特徴の『ピクルスの酢』(500ml)が新登場。標準小売価格は325円(税抜き)
 この新発売を記念してウェブ上のアンケートに答えると抽選で500人『ピクルスの酢』2本と漬け込み容器(500ml)、漬け込み用の野菜をセットでプレゼントするキャンペーンを実施。4月30日まで。
http://www.otafuku.co.jp/product/pickles/index.html

 

絢爛!雛まつり & 花見ツアー

竹原・鞆の浦・上下〜広島3大ひなめぐり日帰り竹原・鞆/雛めぐり
◇行程/広島駅新幹線口8時—古市8時30分=竹原たけはら町並み雛めぐり」―福山・鞆「鞆シーサイドホテル」自然食バイキングの昼食—鞆の浦町並ひな祭」―上下白壁の町並み・ひなまつり」=古市18時40分―広島駅19時
◇出発日/3月15日(土)
◇旅行代金/5,980円・子供500円引き・幼児1,000円引き(昼食1回)

※防長トラベル広島支店 ℡082・250ー2323

萩笠山椿まつりとお雛さま日帰り
◇行程/古市7時—広島駅新幹線口7時30分—岩国駅9時=「萩観光ホテル」昼食―笠山椿群生林」(椿まつり自由散策—萩市内「萩城下の古き雛たち」散策―「村田蒲鉾店」買い物=岩国駅18時40分—広島駅20時10分―古市20時30
◇出発日/3月16日(日) ◇旅行代金/6,980円・子供同額(昼食1回)
※防長トラベル広島支店 ℡082・250ー2323

伯方島「開山公園千本桜」と佐木島「塔の峰千本桜」日帰り
◇行程/宮島口港7時30分〜(貸切高速艇はやしお)〜広島港8時10分〜プリンスホテル前8時15分〜呉港8時40分〜音戸大橋安芸灘大橋佐木島10時20分…「塔の峰千本桜」11時30分〜生口島・瀬戸田港11時45分…「鯛めし御膳」の昼食・散策13時15分―(バス移動)―伯方島14時「開山公園千本桜」15時ー大三島15時45分「せとうち茶屋」休憩と買い物16時15分―伯方島/開山公園宮浦港16時20分〜呉港17時40分〜プリンスホテル前18時05分〜広島港18時10分〜宮島口港18時40分
◇出発日/4月4日(金)〜12日(土)の9日間
◇募集人員/80名(最少催行人員50名)
◇旅行代金/9,800円・小学生8,800円(昼食1回)
※瀬戸内海汽船トラベルサービス ℡082・545ー5501

流鏑馬神事と徳佐しだれ桜日帰り
◇行程/古市7時30分―広島駅新幹線口8時—岩国9時30分=「徳佐八幡宮しだれ桜」(参道の両側に約300本)―「沙羅の木松韻亭」昼食—「鷲原八幡宮大祭・流鏑馬神事」―「道の駅ピュアラインにしき」休憩と買い物=岩国18時―広島駅19時30分—古市19時50分
◇出発日/4月13日(日) ◇旅行代金/5,980円(子供同額/昼食1回)
※防長トラベル広島支店 ℡082・250ー2323

吉野千本桜と郡山城跡・大野寺本郷の又兵衛桜1泊2日
◇行程/広島駅8時37分=(のぞみ)=新大阪駅—(弁当)―奈良吉野山」“千本桜”散策ー奈良市内17時30分「ホテルフジタ奈良」(自由夕食・泊)/ホテル8時「郡山城跡」“御殿桜”散策ー「花の郷・滝谷」“しだれ桜”散策・昼食—「大野寺」“しだれ桜”—「本郷」“又兵衛桜”(一本しだれ)―新大阪駅=広島駅19時31分
◇出発日/4月9日(水)・13日(日)・19日(土)
◇旅行代金/41,980円(2名1室)・子供6,000円引き・1名1室1,000円増し・9日出発2,000円増し(朝食1回・昼食弁当1回・昼食1回)
※防長トラベル広島支店 ℡082・250ー2323

春うらら岡山3大桜・大感謝祭日帰り
◇行程/広島駅新幹線口7時40分―古市8時10分=岡山旭川さくら道」(後楽園東側の蓬莱橋〜相生橋間・約1㎞にわたって約300本のソメイヨシノが咲き誇る)—最上稲荷(昼食は「稲荷ときわや」でタケノコご飯、岡山名物祭り寿司、牛すき焼きが60分食べ放題)―「たけべの森」(西日本最大級の100種・15,000本を誇る桜の名所。中でも八重紅しだれ桜の約1.5㎞のトンネル“藤右衛門桜の小径”が見もの)ー「鶴山公園」(約5,000本の桜が咲き乱れる“日本さくら名所100選”)=古市19時45分—広島駅20時15分※末広がりの八つのお土産付き
◇出発日・旅行代金A/4月3日(木)・4日(金)・8日(火)・9日(水)=7,980円(昼食1回)
◇出発日・旅行代金B/4月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)=8,480円(昼食1回)
※読売旅行広島営業所 ℡082・541ー4355