映画・TV新着情報

片渕須直監督が八丁座で舞台挨拶、新作『この世界の…』を語る

 待望のこの世界のさらにいくつもの片隅にが公開されて3日目の12月22日(日)片渕須直監督とすずさんの義母・北條サンの声と広島弁の監修を担当した広島市出身の新谷真弓が、八丁座での舞台挨拶に登壇した。この世界2舞台挨拶
 挨拶の内容の前に、作品の“呼称”について片渕監督に確認したことを記しておきたい。11月22〜24日に開催された「広島国際映画祭」の記者会見で、前作を「現行版」と称したり、新作を「長尺版」「完全版」などと書くメディアもありますが…と問いかけたところ「いやぁ、どれも本意じゃなくて…」と片渕監督。まだ新作の仕上げ作業中だったので、公開までに考えをまとめておきますから―と会場を後にした。そこで今回の舞台挨拶の後に“宿題”について尋ねると「私自身は前作を2016年版と言うようにしています。新作については完全版や長尺版というのは違っていて、ディレクターズカット版でもない。あくまで新しい解釈で、すずさんやリンさんたち女性の心情を描いたものなので
新しい映画と呼んでいます」と片渕監督。つまりシンプルに《新作》とか、講談などにある《新釈》のような感じですか?と振ってみると、「そう、その方が近いですね」と微笑んだ。

 つまり《’16年版》では上映時間の関係もあって原作から大幅にカットしたエピソードを“復活”させることで、すずさんやリンを中心に、あの時代を生きた女性たちの心情を描く新しい作品にしたかった―というわけだ。
 大ヒットした《’16年版》に約250カットを描き加え、約38分も長くなった《新作》(上映時間=2時間48分)は、公開されるや満席続きで、登壇した片渕監督と新谷は大きな拍手で迎えられた。「先週の月曜日から火曜日になる瞬間にやっと完成させた」作品を上映することができたと感慨深げ。「全力疾走しているうち突然に終わって目の前に何もなくなったけれど、気が付いたら、すずさんは大きなスクリーンに居た…ここから先、すずさんはお客さんの元へ行くんだなと感じました」と片渕監督。 
 実は当日「12月22日」は偶然、映画の冒頭で小さかったすずさんが海苔の缶を背負って中島本町に行ったのは昭和8年のこの日という設定だったと明かした。
 セリフを入れる作業に3カ月も費やしたという新谷は南区宇品の生まれ、祖母は蒲刈島出身で、すずさんと同い年。その古い広島弁を参考にセリフを監修したと言う。片渕監督も「喋るだけじゃなくて、ちゃんと気持ちが通じる言葉、言い回しにしてもらった。前作を見たお客さんが、すずさんの喋り方はウチのおばあちゃんと同じで、あんな娘の頃があったんだと良く分かりました―と言ってらしたほど」と絶賛した。
 片渕監督は、自作の『マイマイ新子と千年の魔法』をタカノ橋のサロンシネマで公開した際に舞台挨拶で訪れた2010年11月末に初めて広島の街を歩き「ああ、こういう街なんだ」と記憶に留め、こうの史代さんの原作を読んだ時に役立ったという。以来3420日間、すずさんに関する仕事をしなかった日は一日もない―という。加えて「ちょうど八丁座さんが出来た時に、仕事で“錨を下ろせる場所”はここだと思って、作品が完成したらここで上映してください―とお願いした。今日、改めて“すずさんの帰る場所”はここだ!と感じました」と涙ぐんだ。
 トークの後、サイン入りアートブックを観客の中から“ジャンケン大会”で2人にプレゼントした。さらに観客のために撮影タイムも設けた(写真上)。その後はロビーでサイン会も開き、長蛇の列がなくなるまでの約1時間にわたり、笑顔で対応していた(写真下)

RCC「イマなまっ!」と「ニュース6」が合体『イマナマ!』に

 中国放送は夕方のニュース情報番組「イマなまっ!」と「ニュース6」を合体した新番組イマナマ!
(15時〜18時56分)を2020年1月6日(月)からスタートさせる。放送枠を大幅に拡大させたうえで、17時台のニュースを強化し、18時台に“エンタメ”コーナーを新設するところがポイント。総合MCは、引き続き青山高治アナ河村綾奈アナイマナマ!会見102

 約4時間の放送枠の中にニュースのコーナーをちりばめて最新のニュースをリアルタイムに伝えながら、速報にも対応できる態勢をとるという。担当は「ニュース6」に引き続き入社24年目の小林康秀アナと6年目の中根夕希アナ
 18時台には日替わりの“エンタメ”コーナーが登場。
 月曜カーチカチ!てれびは野球解説者・天谷宗一郎がカープ現役選手のサイン色紙を全て集めるロケに挑戦する。選手からのクイズで観戦チケットのプレゼントも。

 火曜元就。外伝〜お久しぶりです!お元気でしたか?》は文字どおり、放送10年となった人気番組『元就。』の中で思い出に残る人物や場所を訪ねて歩くもの。
 水曜原晋の県人ことば駅伝〜広島県人が大切にしている言葉をつなぐ旅》は、三原出身で世羅高校から中京大学に進み、中国電力で力走した後、青山学院大学の陸上部監督として箱根駅伝で栄冠を掴んだ原晋氏がレギュラー出演。河村綾奈アナが“サブリーダー”として伴走しながら県下を回り、各地で出会った人々の「座右の銘」「モットー」を繋いでいくもの。
 木曜メンバーのキキコミ!〜今夜の晩餐》は、歌ネタ王で知られる吉本芸人“メンバー”の2人が朝から絶食してロケに向かい、広島の至極のグルメ情報を聞き込み、最後に1品だけ選んでやっと“今夜の晩餐”にありつける―という趣向。
 金曜かが屋のキングオブスクール!は、人気お笑いコンビ“かが屋”の2人が広島の学校を訪ね歩き、クラスの人気者や部活のスターなど“◯◯キング”を見つけるもので、取材に来て欲しいという学校や生徒を番組ホームページ上で募集している。
 「イマなまっ!」での人気コーナー「ごめん遊ばせ!」「旅する特命観光課」などはそのまま継続する。

TSS「サシ飲み」にエルドレッド親子が登場、大晦日に特番放送

 テレビ新広島では、サシ飲み 大みそかSP(仮題)を12月31日(火)16時45分〜17時45分に放送する。普段は照れくさくて誘えない“大切な人”とのサシ飲みをカメラで見守る番組の年末スペシャル。出演は“バイきんぐ”の小峠英二西村瑞樹衣笠梨代アナサシ飲みエルドレッド親子
 目玉はエルドレッド親子(写真)。広島カープで7年間プレーし、豪快なプレーと親しみやすい性格で多くのファンに愛された元選手ブラッド・エルドレッド。引退セレモニーの前日に来日した父親ジムさんと居酒屋で初のサシ飲み―。「自分が引退することをどう思っているか」を聞きたかった息子…。その野球人生について、引退した今だからこそ父子で腹を割って語り合った。
このほか、43歳のバンドマンが長年、苦労をかけた厳しい母親をサシ飲みに誘ってはみたのだが…。「謝りたい」という気持ちをきちんと伝えることができるか。また、就職のために来春、実家を出ることになった女子大生が、普段から本音を言わない父親を誘い出し、お互い心に秘めていた思いをぶつけ合う。

錦織良成監督ら2度の舞台挨拶! 「高津川」が八丁座で大ヒット

 故郷・島根を舞台に数多くの秀作を撮り続けている錦織良成監督の最新作高津川が、11月29日に中国地方で先行公開され好調な滑り出しを見せている。12月1日(日)の「映画の日」には、錦織監督と主演の甲本雅裕、ヒロイン役の戸田菜穂が島根、広島、岡山の3カ所を駆け足で巡り、上映館で舞台挨拶。
「高津川」舞台挨拶二景  このうち広島の八丁座に3人が登壇すると、満席の場内からは大きな拍手が沸き起こった。子供から年配者までの観客は皆、感動の涙を目に溜めたまま。その様子に壇上の3人は胸を詰まらせ「石見の方々のご協力をいただいて、いい映画にしよう!と頑張った私たちの“思い”が皆さんに伝わって嬉しいです」と涙声で挨拶した。深く息を吸って気をとり直し、撮影中の裏話や苦労話を披露し、「地味な映画ですが、皆さんの力で多くの方々に感動の輪を広げていただければ幸いです」と錦織監督は締めくくった。この後、観客の撮影タイムも設けられ、一斉にスマホでパチリパチリ…。錦織監督は「皆さんの感想をぜひSNSで広めてください!」と(写真上)
 終了後、感動した場面をどうしても監督に伝えたい―と子供らが控え室に駆けつけ、涙を拭きながら熱く語った。すると「セリフは少なくても、映像から伝わるんですね、小学生にも…」と錦織監督は手応えを感じた様子。
 その後も大入りが続いたことで、錦織監督と甲本雅裕、主人公の娘に扮した大野いとの3人が12月7日(土)にも来広、2度目の舞台挨拶に臨んだ後、ロビーでサイン会も開いた。長蛇の列になったものの3人は笑顔でパンフレットなどにサインし、記念撮影にも応じた(写真下)
 錦織監督が初めて島根で撮った名作『白い船』は、その年の単館系上映作品で動員数第1位となったが、この『高津川』はそれに匹敵するヒットの様相を見せており、ロングランする勢いのまま、来春の全国公開に向けて宣伝・配給活動に入っている。

『高津川』公式ホームページhttps://takatsugawa-movie.jp/